■機械誤差
観測機械がきちんと調整されてないために生じる誤差のことを言います。系統誤差の一種でトランシットの目盛誤差などがあります。
■気差
大気の密度の鉛直方向の変化のために光が屈折して生じる変化のことを言います。
■基準点
測量の基礎となる点で、その点が標石などで現地に明確に表示されており、座標値や標高が与えらえた点のことです。
■基準点測量
ある既知点に基づき、新たな基準点の座標を求めるための測量です。精度や観測方法、使用目的により、1級~4級基準点観測等があります。
■既知点
位置又は高さが既に与えられている既知の点のことを言います。
■基本測量
すべての測量の基礎となる測量で、国土地理院の行うものを言います。一般的には、一~四等三角測量、一、二等水準測量等があります。
■球差
地球の曲率のために生じる2点間の鉛直線の微妙な差の事を言います。
■求点
位置や高さを与点からの測量により求める点のことを言います、未知点ともいう。
■球面座標系
緯度と経度で表す座標系で、赤道から北側半球面を北緯、南側を南緯、グリニッジ天文台を通る子午線から東側半球面を東経、西側を西経としてそれぞれ赤道及びグリニッジ天文台を通る子午線を0度としています。
■許容誤差
許される誤差の最大値のことを言います。公差とも言います。測量の目的や方法によって、作業規定などによりそれぞれ定められています。